ポイント還元率の高いクレジットカード4選!自分に合った最強の1枚を見つけよう

当ページのリンクには広告が含まれています。
ポイント還元率の高いクレジットカード4選!自分に合った最強の1枚を見つけよう

「クレジットカードを作りたいけどポイント還元率の高いカードを作りたい」「クレジットカードはたくさん種類があってどれを選べばいいかわからない」と、お悩みの方も少なくないでしょう。

クレジットカード初心者であれば、年会費無料で通常還元率の高いクレジットカードが利用しやすくおすすめです。

この記事では、「ポイント還元率が高いクレジットカード」や「選ぶ際のポイント」などを解説しているので、ぜひクレジットカード選びの参考にしてください。

目次

ポイント還元率が高いクレジットカード4選

年会費無料でポイント還元率の高いクレジットカードを4つ紹介します。ぜひ、自分に合った最強の1枚を見つけてください。

リクルートカード:通常還元率が1.2%!迷ったらリクルート一択!

リクルートカードは、HOT PEPPERやじゃらんで有名な株式会社リクルートが発行しているクレジットカードです。

通常還元率が1.2%なので、お買い物や固定費の支払いなど日常生活でポイントがたくさん貯まります。どのクレジットカードにしようか迷われている方はリクルートカードがおすすめです。

また、旅行サイトの「じゃらん」やネットショッピングの「ポンパレモール」でリクルートカードを利用して決済すると最大4.2%以上ポイント還元されます。

年会費永年無料
還元率1.2%〜4.2%以上
申込条件・18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方
・18歳以上で学生の方(高校生除く)
参照:リクルートカード

楽天カード:顧客満足度13年連続1位!楽天ユーザーにおすすめ

楽天カードは通常還元率1%!そのため、日常のお買い物でもザクザクポイントを貯めることができます。

楽天市場でのお買い物では、ポイント還元率が3倍になり、条件を達成するとさらに還元率が高くなります。そのため、楽天ユーザーにおすすめのクレジットカードです。

2021年度日本版顧客満足度指数では13年連続1位を獲得している楽天カード。使いやすさや満足度を重視する方は楽天カードがおすすめです。

年会費永年無料
還元率1%〜3%以上
申込条件18歳以上の方(高校生は除く)
参照:楽天カード
あわせて読みたい
楽天カードはどの券種がおすすめ?通常・ゴールド・プレミアムの特長やメリット・デメリットを比較してみた 楽天が発行している楽天カードには、いくつかの券種が存在しています。中でも一番メジャーなのが通常の楽天カードですが、他にも楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカ...

JCB CARD W:39歳以下必見!Amazonでよくお買い物する方におすすめ

JCB CARD W
出典:JCB CARD W

JCB CARD Wは18歳〜39歳までが申し込みできるクレジットカードです。通常ポイント還元率は1%で、パートナー店舗で利用するとさらにポイントアップします。

例えば、人気の高いスターバックスは10倍、Amazonは4倍になります。他にも、スーパーや百貨店など日常で利用しやすいパートナー店舗もあるので、ぜひ公式ホームページで確認してください。

【JCB CARD W Plus L】

JCB CARD W Plus L
出典:JCB CARD W Plus L

また、「JCB CARD W Plus L」は女性におすすめのクレジットカード!年会費やポイント還元率などの基本スペックはJCB CARD Wと同じです。

JCB CARD W Plus Lは「JCB LINDA」の優待特典が付帯しています。各月の優待やプレゼント企画が準備されていて、対象の藤田観光に優待価格で宿泊できたり、@COSMEのコスメ定期便を最大1,650円安く利用できたりします。

年会費永年無料
還元率1%(パートナー店舗利用で最大10倍)
申込条件・18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方
・または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方(一部、お申し込みになれない学校があります)
参照:JCB CARD W

あわせて読みたい
39歳以下でクレカ作るなら、いつでもポイント2倍のJCBカード Wという選択肢を! 若者向けのクレジットカードを展開するカード会社は数多くありますが、こういった券種の特徴は基本的に入会金も年会費も無料で、ある程度便利なサービスも付帯されてい...

三井住友カード(NL):コンビニでの利用でお得に使えるカード!

三井住友カード(NL)は、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・マクドナルドで利用するとポイント還元率が「+2%」になります。さらに、タッチ決済の利用で「+2.5%」!

また、家族と利用するとお得になる「家族ポイント」も最大ポイント還元率「+5%」です。大手3社のコンビニとマクドナルドをよく利用する方、家族と一緒に利用される方はポイントがザクザク貯められます。

年会費永年無料
還元率0.5%〜10%
申込条件18歳以上の方(高校生は除く)
参照:三井住友カード(NL)
あわせて読みたい
【年会費無料】三井住友カード(NL)は券面に番号や名前なし!高セキュリティの安心カード 「クレジットカードを持ちたいけれど、どれがいいかわからない」「年会費がかからないクレジットカードを作りたい」…こう思っている方は多いのではないでしょうか? こ...

ポイント還元率の高いクレジットカードの選び方

クレジットカード

クレジットカードは種類がたくさんあってどう選べばいいかわからない方も少なくないでしょう。

そこで、ポイント還元率の高いクレジットカードを選ぶ際のポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

年会費無料でコストを抑えよう

クレジットカードは年会費無料のカードを選ぶと支払いコストを抑えられます。

年会費を払えばポイント還元率が高くなるクレジットカードもありますが、初心者の方やクレジットカードにこだわりがない方は年会費無料のクレジットカードで十分活用できるでしょう。

また、初年度だけ年会費無料のクレジットカードも存在します。しかし、初心者のうちはできるだけ年会費永年無料のクレジットカードを選ぶことをおすすめします。なぜなら、クレジットカードを初めて保有した方が、1年間利用を継続しているかわからないからです。

「クレジットカードは自分の性格上合わなかった。」と利用をやめてしまう方や「気付いたら年会費が支払われていた」という方も少なくないので、2年目以降年会費がかかるクレジットカードは利用状況を見極めてから作るようにしましょう。

還元率1%以上のクレジットカードがおすすめ

通常ポイント還元率が1%以上のクレジットカードを選ぶと、日常の支払いでポイントがザクザク貯められます。特に、よく利用するお店や場所などが決まっていない方におすすめの選び方です。

一方、頻繁に利用するお店やネットショッピングなどがある方は、それに特化したクレジットカードを選んでもいいでしょう。

例えば、セブンイレブンで毎日おにぎりや弁当などを購入するような方は「三井住友カード(NL)」を選ぶとポイント還元が高くなります。

ライフスタイルに合ったクレジットカードを選ぶ

自分のライフスタイルに合ったクレジットカードを選ぶことで、ポイントが想像以上に貯めることができます。例えば、楽天市場でよくお買い物する方は、楽天カードを選んだほうが通常よりも3倍以上も多くポイントが貯まります。

しかし、楽天市場でなく普段はAmazonを利用する方が楽天カードを持っていてもAmazonポイントを貯めることはできません。また、旅行が趣味な方や出張によく行かれる方であれば、旅行やマイルに特化したクレジットカードのほうがポイント還元やマイル還元などの恩恵を受けられるでしょう。

このように、自分のライフスタイルに合ったクレジットカードを見つけることが大切です。

ポイント還元率の高いクレジットカード一覧

楽天カード JCB CARD W三井住友カード(NL)リクルートカード
年会費無料無料無料無料
還元率1%〜3%以上1%〜最大10倍0.5%〜10%1.2%〜4.2%以上
貯まるポイント楽天ポイントOki DokiポイントVポイントリクルートポイント
ポイントの使い道カード料金の支払い、楽天市場、買い物…などカード料金の支払い、Amazonでの買い物…などカード料金の支払い、Vポイントアプリでの買い物…などPontaポイント、dポイントへ交換…など
申込条件18歳以上の方(高校生は除く)・18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方
・または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方(一部、お申し込みになれない学校があります)
18歳以上の方(高校生は除く)・18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方
・18歳以上で学生の方(高校生除く)

自分に合ったクレジットカードでキャッシュレスライフを満喫しよう!

クレジットカードでオンラインショッピングをする

ポイント還元率の高いクレジットカードを保有することで、ポイントを利用してお買い物ができたり、ポイント投資を始めたりできるようになります。

最近では、ポイントも立派な資産といわれるので、クレジットカードの選択も重要です。

自分の性格やライフスタイルに合ったクレジットカードを見つけて、上手にキャッシュレスライフを過ごしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アメリカの大学で経済・会計学を学ぶ。Associate degree(准学士号)を取得後、不動産事務やWeb広告営業など様々な業界を経験。

現在は、ファイナンシャルプランナーとしてWebライターの活動をしながら自身のブログやSNSで20代に向けた「お金の基礎知識」について発信をしている。

目次