100円からOK!初心者が投資を始めるならマネックス証券がおすすめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
100円からOK!初心者が投資を始めるならマネックス証券がおすすめ
テラ
テラ

こんにちは、おトクらし編集部のテラです。初めておトクらしで記事を書くにあたり、ちょっと自己紹介的なものから失礼します♪

私はお得なこと全般が大好きで、何か得をしたときの達成感がやみつきになり1円でもお得になるように心がけて生活しています。買い物をする時は必ずポイントサイト経由、セール情報やクーポンもかかさずチェックする毎日。「損したくない」が口ぐせ(笑)

そんな私が最近気になっているのが「投資」。お金を「節約すること」は好きで続けてきましたが、お金を「増やすこと」「労働以外でお金を生むこと」にもだんだんと興味(欲かな?笑)がでてきてしまい、今まさに株や投資信託などを勉強中なうです。

勉強のイメージ

これまでにFXや仮想通貨の取引は少しかじった経験があるのですが、株や投資信託はまったくの初心者。勉強しているとはいってもインターネットで調べたりがほとんどで、実際にやってみなければ頭に入らないなぁと思い、とりあえずどこか証券会社の口座を開設して準備をしておくことにしました。

そんなとき偶然見つけたのがポイントサイトに掲載されていた「マネックス証券」。マネックスといえば株式以外にFXサービス等も提供している老舗の証券会社。

やっぱりマニュアルやサポートなどがしっかりしている安心・老舗の証券会社がよかったのと、ポイントサイト経由で口座開設をするとお得に開設できるとのことだったので、さっそくWEBから申し込みをして口座開設をしてみました。

★マネックス証券の詳細はこちら
https://point.i2i.jp/detail/id/106702アメフリより)

※新規口座開設&取引をするとポイントがもらえます♪

そんなこんなで、今は口座開設が無事完了したので、実際に少額取引をしながら投資の勉強をしているところ。いざ使ってみたら、初心者にも優しい設計で使いやすいことが判明♪

というわけで、本記事では私が気になったマネックス証券の特徴やおすすめポイント、そして口座開設の手順~実際に使ってみた感想などを、これから株などの投資を検討している初心者の方たちの参考になっていただければと思い、テラ的おすすめポイントも含め紹介していきます。

目次

マネックス証券とは?

テラ
テラ

マネックス証券って会社名は聞いたことあったけど何だかよくわからなかった私。実際に口座開設前にマネックス証券について調べたことを紹介していきますね。

マネックス証券の特徴

マネックス証券は、株式の他にも投資信託、IPO、NISA、iDeCoなど、さまざまな金融商品の取り扱いがある総合証券会社です。会社の歴史としては1999年に創業、2000年8月に東証マザーズ上場、2005年に東証1部に上場、2010年5月にオリックス証券と合併しています。

マネックス証券は、サポートに定評のある証券会社として人気があります。メール、電話、お問い合わせフォームなど含め、以下のサポートに対応しています。

  • メール(回答までに数日かかる場合あり)
  • 電話(平日 8:00~17:00/サービスによっては受付時間が異なる
  • 問い合わせフォーム(回答までに数日かかる場合あり)
  • 公式サイトのチャット
  • パソコン出張サポートサービス(24時間365日)

2019年はヘルプデスク協会(HDI-Japan)主催の「問合せ窓口格付け」(証券業界)において、Webサポート問合せ窓口(電話)の両部門で最高評価の「三つ星」を獲得しているほどです。

2019年はヘルプデスク協会(HDI-Japan)主催の「問合せ窓口格付け」で「三つ星」
出典:マネックス証券

また、無料で閲覧できるオリジナルレポートやマーケット情報、取引のサポートをしてくれる情報ツールなど豊富な投資情報が満載なので、さまざまな情報から参考になりそうなものをピックアップして取引が行えます。

情報ツールなど豊富な投資情報が満載のマネックス証券
出典:マネックス証券

こういったことを含め総合的な使いやすさから、ベテラン投資家~初心者までの幅広いユーザーに支持されています。

マネックス証券は取り扱い金融商品が豊富

マネックス証券は、以下の金融商品の取り扱いをしています。

  • 日本株式
  • 投資信託、投信つみたて
  • 米国株
  • その他外国株
  • NISA、つみたてNISA
  • 単元未満株(ワン株)
  • 貸株
  • IPO(新規上場株)
  • ロボアドバイザー
  • 債券
  • iDeCo(個人型確定拠出年金)
  • マネックス・ゴールド(金・プラチナ取引)
  • FX(外国為替証拠金取引)
  • 先物・オプション・くりっく株365
テラ
テラ

こんなにたくさん…!
さすが総合証券会社なだけあって、金融商品を網羅していますね。

少額投資にもおすすめ!魅力な取引手数料プラン

ここでは例として株式取引、信用取引の場合の取引手数料をご紹介しますね。
手数料は「取引毎手数料コース」「一日定額手数料コース」の2種類から選べるスタイルで提供されています。

  • 取引毎手数料コース(現物取引):最低100円(税抜)~
  • 取引毎手数料コース(信用取引):最低95円(税抜)~
  • 一日定額手数料コース:最大2,500円(税抜)~ ※約定金額300万円ごと

約定金額|現物取引手数料(税抜)

1注文の約定金額現物の取引手数料(PC経由)
~10万円100円
10万円~20万円以下180円
20万円~30万円以下250円
30万円~40万円以下350円
40万円~50万円以下450円
50万円~100万円以下成行1,000円 指値1,500円
100万円~150万円以下成行:約定の0.10% 指値:約定0.15%
150万円~200万円以下成行:約定の0.10% 指値:約定0.15%
200万円~成行:約定の0.10% 指値:約定0.15%

※2020年7月現在

現物取引は50万円までの取引手数料はお手頃ですが、50万円以上になると一気に高くなる印象ですね~。

約定金額|信用取引手数料(税抜)

1注文の約定金額現物の取引手数料(PC経由)
~10万円95円
10万円~20万円以下140円
20万円~30万円以下190円
30万円~40万円以下190円
40万円~50万円以下190円
50万円~100万円以下355円
100万円~150万円以下600円
150万円~200万円以下800円
200万円~一律1,000円

※2020年7月現在

続いて、信用取引手数料。高額取引になると、やや割高な印象があるので、こういう時におすすめなのが「一日定額手数料コース」。

これは、1日の約定金額の合計額に対して計算される手数料なので、例えば約定金額が300万円に収まれば2,500円でOK。たくさん取引したい方には最適の手数料プランです。

★現物取引と信用取引の違いとは
「現物取引」とは、利用者の自己資産を用いて行う取引のこと(500万円保有しているなら、500万円分の株が購入できる)。

一方で「信用取引」とは、証券会社からお金や株券を借りて株式を売買する取引のこと。 証券会社に担保を差し入れ、証券会社から信用してもらってお金や株券を借りて取引するので「信用取引」と呼ばれます。現物取引と違い、株式を持っていなくても売りから取引を始めることができる。

投資信託は手数料0円~

投資信託の手数料は、購入額(購入口数など)によって異なりますが、なんとマネックス証券の取り扱い銘柄の中にはノーロード・ファンドがあります。ノーロード・ファンドを選べば、1申し込み毎の手数料がかかりません=0円!

※2019年12月13日からはすべての投資信託がノーロード(申込手数料0円)になりました!
https://info.monex.co.jp/news/2019/20191204_07.html

★ノーロードとは
投資信託の販売手数料のことをロード(Load)といいます。このことから、販売手数料が無料の(ロードがない)投資信託を「ノーロード・ファンド」といいます。通常、投資信託を購入する際に販売手数料が発生しますが、ノーロード・ファンドの場合は、この手数料が無料となります。

※その他金融商品の手数料はこちらから確認できます。

入金・出金手数料も基本的には無料(対象外あり)

口座開設をしたら取引をする前に必ず行うこと、それは費用の入金ですよね。 そこで気になるのが入金手数料ですが、マネックス証券は指定の銀行による「即時入金サービス」を利用する場合と、マネックスセゾンカード利用の場合は入金手数料が無料(0円)となります。

▼即時入金サービス利用で手数料無料の銀行

  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • ゆうちょ銀行
  • 楽天銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • ジャパンネット銀行
  • ソニー銀行

上記以外の金融機関からの振込手数料は有料(銀行によって料金は異なる)となります。また、出金手数料も基本的には無料(0円)。しかし、即時出金サービスやマネックスセゾンカードを利用したATM出金については手数料がかかるようです。

テラ
テラ

指定の銀行があれば入金手数料は0円、しかも大手銀行がちゃんと提携されてる!特に大急ぎでなければ、出金手数料も0円でOK!

入金も出金も、しっかりスケジュール立てて行えば無料(0円)なのは嬉しいポイントですね♪

とっても簡単!口座開設(無料)の登録手順

マネックス証券の特徴がわかったところで、ここからは口座開設の手順を説明画像つきで紹介したいと思います。今回は私も利用したアメフリから申し込んだ流れを紹介しますね。(もちろん口座開設にかかる費用は無料

まずここからアメフリのマネックス証券のページを開き、「ポイントを貯める」を押してマネックス証券の公式ページに飛びます。するとページ内に「今すぐ口座開設!」というボタンがあるのでそれをクリック。

アメフリでマネックス証券を詳しく見る

マネックス証券|口座開設の手順

「口座開設 お申込み(無料)」と書かれたページを開いたら、本人確認の書類提出方法「オンライン or 郵送」を選びます。ちなみに私は「オンライン」を選んで本人確認をしたので、このページでもオンラインの手順をご紹介します。

オンラインの場合、文字通り書類の郵送は不要、そして確認もスピーディーなので、本人確認の内容に不備などがなければ、あっという間に口座開設ができちゃいます。

オンラインの書類提出内容は、以下のどちらかを提出する必要があります。

  1. 個人番号カード(マイナンバーカード)
  2. 運転免許証+通知カード
マネックス証券|口座開設の手順

用意ができたら「お申込みフォームへ」というボタンを押して進むと、登録メールアドレスを入力する画面になります。ここにマネックス証券に登録するメールアドレスを入力。「メールを送信する」ボタンを押すと、ご登録のメールアドレスに登録確認メールを送りましたよ~という内容がページに表示されるので、メールの受信を待ちます。

マネックス証券|口座開設の手順

5分以内くらいにはマネックス証券からメールが届きます。メール内に発行後24時間クリック有効なURL(クリック後は30分のみ有効)が添付されていますので、そのURLをクリック。30分以内にはお申し込み手続き(名前などの個人情報入力・本人確認書類の撮影)を終える必要があります。

制限時間があるので、本人確認書類などはお手元に準備してから取り掛かりましょう!

※下記3パターンの中から1セット準備が必要です
・個人番号カード=写真付き(両面)
・通知カード(表面のみ)+運転免許証(両面)
・通知カード(氏名や住所変更のある方は両面)+運転免許証(両面)

お申し込みフォームにアクセスすると、下記画像のような流れで【本人情報入力】【本人確認書類の種類選択】【本人確認書類の撮影】の工程へ進むので、ガイドに合わせて登録を完了してください。

マネックス証券|口座開設の手順
マネックス証券|口座開設の手順
本人確認書類の撮影画面

ここまでできたら、あとはマネックス証券のほうで本人確認などを含めた審査があります。この審査を経て、口座開設となります。

テラ
テラ

私はオンラインで申し込んだ翌日の午後には口座開設完了の旨のメールが届きました!月末だったので、時間かかるかな~と思っていたら、翌日だったのでびっくり!即時入金(手数料無料)をしたので、すぐに取引ができる状態にまでなりました!

アメフリでマネックス証券を詳しく見る

実際にマネックス証券を使って投資してみた

さて、口座開設と入金が完了して、あとは取引をするだけ!というところまできました。 しかし、なんせ投資初心者なので、右も左もわからない私。はじめから数万円を取引するのにはちょっと…いや、かなりびびっておりました(笑)

どうしようかな~と色々調べていると、マネックス証券は少額取引が可能なことでも人気の証券会社。投資初心者にもやさしく、なんと株式は1株から購入OK(ワン株の場合)、投資信託は100円からOKとのこと。

ポイントサイトの成果条件について
ポイントサイト経由で申し込み承認を得てポイントをもらう場合は【新規口座開設+取引】が条件となります。詳細はポイントサイトの成果条件をご確認ください。

アメフリに掲載中のマネックス証券
出典:アメフリ (画像は掲載時点の情報です)

アメフリでマネックス証券を詳しく見る

もんもんと悩んだ結果、手数料が0円(ノーロード)のファンドがある投資信託で、100円投資を試してみることにしました。

マネックス証券で投資信託を行う手順

まず、投資先のファンドをどこにするか決めるために、ファンド検索を行います。
※ここではスマホの画面を参考に解説します

マネックス証券にログインしたら、右上の三本線メニューをクリックして、「投資信託」からの「ファンド検索(商品一覧)」をクリックします。

すると「商品」というカテゴリーがでてくるので、「一覧」をクリックします。

マネックス証券|投資信託の手順

すると、ばばばーっと一覧でファンドが並びますが(該当1181件)、あまりにも数が多いので「詳細条件で検索する」をタップします。すると、検索ボックスのようなメニューがでてきますので、自分に当てはまる条件を選択します。

マネックス証券|投資信託の手順

ちなみに私は今回、手数料なしの100円投資信託をしようと思っているので、「申込手数料率」を「なし」に、「100円からつみたて可能」にチェックを入れました。

マネックス証券|投資信託の手順

上記の条件で検索すると、先ほど1181件あったファンドが761件にまで減りました!ここからファンドを厳選していきます。気になるファンドが見つかったら、名称部分をクリックすると、ファンド概要のページが開きます。

※ここでは、一番上にあったファンドを例としてクリックしてみました

マネックス証券|投資信託の手順

ファンドの概要をよく読み、ここに投資しようと思ったら、下部にある「注文画面へ」をクリック。

マネックス証券|投資信託の手順
★分配金受取りコース
分配金を利用者が希望する金融機関の口座などで受取るコースのこと

★分配金再投資コース
分配金をファンドに再投資していくコースのこと

お申込み前にかならず目を通さないといけない書類があるので、そちらをよく読みます。これを読んで「確認しました」をクリックしないと先に進めません。 書類確認後に「全て閲覧済み」に進めます。

マネックス証券|投資信託の手順

書類の確認ができたら、次に申込み口数(または金額)を入力します。そこを入力したら、下部にある「はい」にチェックをいれて「次へ(注文内容確認)」をクリックします。

マネックス証券|投資信託の手順

これで無事、投資信託の申込みが完了しました!

マネックス証券|投資信託の手順
テラ
テラ

この時点で、「ふぅ~」とほっとしました(笑)

投資信託にちゃんと申込みされているのか、保有残高や売却などを確認するときは、三本線のメニューにある「投資信託」から「保有残高・売却」をクリックすると、現在の自分の状況がわかります。

※下記画像は、申込みをしてから5日目くらいに確認したものになります

マネックス証券|投資信託の手順

おっと!!!1円マイナスになってました!(笑)

この投資信託を「いつまで保有しておくのか(いつ売却するのか)」は、まだ考え中なので、一旦このまま保有を続けてみたいと思います!

ここまでが、100円で投資信託をやってみた手順になります。みなさんご参考になりましたでしょうか…?

マネックス証券を利用してみた感想

本記事では、マネックス証券の特徴や口座開設手順、実際に投資信託をしてみたレビューを紹介しました。結論からいうと、マネックス証券は「初心者にやさしい証券会社」でした。

やっぱり初心者からすると、取引画面や各種管理画面がわかりやすい設計なのは本当にありがたいと感じました。ホームページにもマニュアルなどの解説も多くて安心。さらには充実のサポート体制も整っているので、ホームページ上ではわからなかったことや、トラブルが起きたらすぐにお問い合わせできるのも、初心者の不安払拭につながるので嬉しいポイントです。

そしてなんといっても100円から投資(投資信託)ができてしまう点はすごく良かったです。

デモ機能がない分、実際に使ってみて学びながら投資ができるのはありがたいな~と思ったし、今後気になる投資先があったら「試しに購入してみるか~」ということが気軽にできます。

今回のレビューで、私は100円しか投資(投資信託)をしていませんが、今後は銘柄ごとに金額もよく考えて投資してみたいと思います。

テラ
テラ

本記事で、私と同じような状況の投資初心者さんやマネックス証券での投資を検討している人に参考になると嬉しいです♪

マネックス証券のおすすめポイント

  • 問い合わせ窓口部門で「三ツ星」獲得
  • 豊富な投資情報(アナリストの質の良いレポートが読める )
  • 取り扱い金融商品が豊富
  • 取引手数料がお手頃(投資信託は0円~)
  • 2019年12月13日より、すべての投資信託がノーロード(購入時申込手数料が0円)
  • 入出金手数料も基本的に無料
  • 口座開設は無料
  • ワン株(単元未満株)であれば1株から購入OK
  • 投資信託は100円から購入OK

本記事で紹介したマネックス証券アメフリよりお申し込みいただけます♪
承認されて無事ポイントをもらうために、案件詳細をよく読んでお取り組みくださいね!

※下記画像クリックで、マネックス証券の案件詳細ページにアクセスできます

アメフリに掲載中のマネックス証券
出典:アメフリ(画像は掲載時点の情報です)

アメフリでマネックス証券を詳しく見る


マネックス証券で投資する前に、ポイントサイト経由でポイントをもらって投資資金にするのもあり!ぜひチェックしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お得なこと全般が大好き。お金を節約するのはもちろん、お金を増やすこと・労働以外でお金を生むことに対してもコツコツ活動中。ポイント系や投資が好きなので、そういったテーマの記事を書くことが多いです♪

目次