PayPayってこんな機能あったの?PayPayユーザーなら使っておきたいミニアプリ

当ページのリンクには広告が含まれています。
PayPayってこんな機能あったの?PayPayユーザーなら使っておきたいミニアプリ

スマホ決済が普及する中、「PayPay」は知名度・利用者数ともに右肩上がりです。2021年10月には、PayPayの登録ユーザー数は4,200万を突破しました。

年明けから数々のキャンペーンも実施しており、おトクに暮らすにはもっていこいの決済サービスです。

そんなPayPayでには「ミニアプリ」という便利な機能もあります。今回は、利用者も増えてきているPayPayの「ミニアプリ」について、詳しく解説します。

目次

PayPay「ミニアプリ」って何?

PayPayミニアプリ
出典:PayPay

まずは、PayPayの「ミニアプリ」はどんなものなのかを簡単に説明します。

ミニアプリとは、PayPayが提携しているサービスをPayPayアプリから利用できる機能です。PayPay以外のサービスを利用する時は、通常ですとアプリを別途開く必要がありますが、提携サービスであればPayPayアプリ上で完結します。

シンプルに言えば、PayPayアプリの中でいろいろなサービスが使えるということ。

PayPay「ミニアプリ」で使えるサービス

PayPayのミニアプリの数は少しずつ増えており、現段階では次のサービスを利用できます。

  • PayPayモール
  • PayPayフリマ
  • PayPayポイント運用(PayPay証券株式会社)
  • お金を借りる(PayPay銀行)
  • UberEats(宅配サービス)
  • さとふる(ふるさと納税)
  • PayPayスタンプカード
  • スマホ充電(ChargeSPOT)
  • PCR検査キット
  • 松弁ネット(松屋テイクアウト)
  • PayPayほけん(PayPay保険サービス株式会社)

PayPay「ミニアプリ」のメリット

メリット(グッド)

PayPayのミニアプリが便利なことは分かりますが、使うことでどんなメリットがあるのでしょうか。筆者が実際に利用してみて感じたメリットは、次の5つです。

(1)他のアプリを開く手間が省ける

一番便利だと感じたことは、他のアプリを開く手間がなくなるということ。通常は商品を選択するときに公式アプリを開き、会計時にはPayPayを開くという流れでした。

その点、PayPayのミニアプリを利用すれば、商品選びから会計までPayPay上で終わります。アプリをいちいち開きなおす必要がない上に、ミニアプリを利用した方が断然スムーズです。

(2)会員登録やパスワード設定が不要に

PayPayのミニアプリは、PayPayの登録情報を利用します。そのため、ミニアプリを利用すれば、他アプリで会員登録をする必要がありません。

面倒なパスワード設定も不要。アプリごとに個人情報を入力したくないという方は、セキュリティの面でも安心ですね。

(3)スマホ画面がすっきりする

PayPayのミニアプリは、使えば使うほどスマホ画面が整理できます。利用するサービスがPayPayアプリに集約されていれば、ホーム画面がアプリで埋め尽くされることも避けられます。

極力アイコンを増やしたくない方にもおすすめです。

(4)スマホの容量を少なくできる

PayPayのミニアプリを使うことでアプリの数が減れば、その分スマホ容量も節約できます。容量が増えれば、その分スマホの動きが遅く重くなるため、快適に利用したい方は積極的に活用すべきです。

PayPayが現在提供中のミニアプリを使うだけでも、データ容量を300MB以上減らすことができますよ。

(5)ミニアプリだけのキャンペーンを利用できる

PayPayのミニアプリで節約できるのは、スマホの容量だけではありません!ミニアプリ限定のキャンペーンを利用することで、お金も節約できます。

おトク感や特典はキャンペーンによって異なりますが、中には割引率や還元率が高いものもちらほら。2021年12月1日~2022年1月16日までは、「UberEatsミニアプリで最大10%戻ってくる」キャンペーンを実施していました。

こういったミニアプリ限定のキャンペーンを利用することで、よりおトクに利用できます。

意外と知らない3つのPayPay「ミニアプリ」をピックアップ

PayPayのミニアプリは、時間・スマホの容量、お金の3つを節約できる、おトクな機能です。現段階では10個のミニアプリが利用できます。

今回は、PayPayユーザーでも意外と知らない、3つのミニアプリについて紹介していきます♪

PayPayスタンプカード

PayPayスタンプカード
出典:PayPay

「PayPayスタンプカード」とは、加盟店での決済をPayPayで行うと自動でスタンプが貯まるサービスです。

スタンプが貯まると、店舗ごとの特典をゲットできます。特典内容は対象店舗によって異なりますが、どれもおトクな特典ばかりです!

サービス名特典
BOOKOFF500円引きwebクーポン
とらのあな100円商品券
MAC‐house500円クーポン
※税込3,300円お買い上げで1枚利用可
Café de Crie300円値引き券
100円ショップ ミーツ・シルク100円商品交換券

スマホ充電「Charge SPOT」

スマホ充電「Charge SPOT」
出典:PayPay

「Charge SPOT」は、スマートフォンの充電がいつでもできる、モバイルバッテリーシェアリングサービスです。

コンビニ・駅・カラオケ店など、日本全国で26,000台以上設置しています。手軽にレンタルでき、返却場所は別のスタンドでOKという使いやすさが人気です。

そんなスマホ充電サービス「Charge SPOT」は、PayPayのミニアプリでも利用できます。ミニアプリを使えば、貸出手続きから支払までPayPayで完結!Charge SPOTのアプリをダウンロードは不要、会員登録をしなくてもレンタルできるんです。

出先でスマホのバッテリーが不足したとき、ミニアプリなら面倒な手続きをしなくても充電できますよ♪

PayPayほけん

PayPayほけん(旧:Yahoo!保険)
出典:PayPayほけん

「PayPayほけん」は、Yahoo!保険がリニューアルして誕生したサービスです。

自動車や自転車のほか、コロナお見舞金、スキー&スノボ、ゴルフなど、一風変わった保険商品も取り揃えています。そんな「PayPayほけんですが」、ミニアプリを利用すればより簡単に手続きが可能です!

加入したい保険があれば、PayPayアプリ内の「1dayほけん」のアイコンをタップ。PayPayの登録情報を使用するので、難しい手続き不要で申し込めますよ。

PayPayほけんは、1日~数か月の短い期間だけ加入できることもメリットのひとつ。期間が短いので、その分保険料もお手頃です!

  • あんしんドライブ:3ヵ月500円~
  • あんしん自転車:月140円~
  • コロナお見舞い金:月500円~
  • あんしんゴルフ:1日220円~
  • あんしんスキー&スノボ:1日294円~
  • あんしんアウトドア:1日332円~
  • あんしん賠償:月210円~

ゴルフやスキー&スノボ、アウトドアなどは毎日するものではないので、1日だけ単発の保険が利用できるのは助かる!朝のうちにサクッと加入しておけば、プレー中に万が一けがをしても保険が使えます。

PayPay「ミニアプリ」には注意点も…

デメリット(バッド)

PayPay「ミニアプリ」は便利な機能ですが、メリットだけでなくデメリットもあります。実際に使ってみて感じた、PayPayミニアプリの注意点はこちらです。

公式アプリの機能は使えない

PayPayのミニアプリは、パートナー企業が運営している「公式アプリ」とは別物です。そのため、公式アプリでは使える機能やサービスはミニアプリ上では使えないことがほとんど。

一部を例に挙げると、公式アプリで使えてミニアプリで利用できない機能には、次のようなものがあります。

  • PayPayフリマミニアプリ:出品できない、支払いはPayPay残高のみ
  • さとふるミニアプリ:支払いはPayPay残高のみ
  • UberEatsミニアプリ:配達状況が通知されない
  • 松弁ネットミニアプリ:松弁ポイントがつかない

PayPayのミニアプリは、支払い方法がPayPayに限定されるものがほとんどです。PayPayアプリ内の機能となるため仕方ありませんが、クレジットカードなど他の決済方法を選びたい方には向きません。

ミニアプリの方が損する場合もある

PayPayのミニアプリは、公式アプリで付与されるはずのポイントが付かないものもあります。

例えば「松弁ネットミニアプリ」では、松弁ネットからの注文で付与される「松弁ポイント」が付きません。公式の松弁ネットから注文すれば、10円ごとに1ポイントの松弁ポイントが獲得できますが、PayPay内の「松弁ネットミニアプリ」は、松弁ポイントの付与対象外となるため、ポイントを取り損ねてしまうのです…。

松弁ネットでは、松弁ポイント還元キャンペーンも定期的に開催しているので、ミニアプリからだと松弁ポイントがもらえないのは少し損した気分になりますね。松弁ネットを頻繁に利用する方であれば、なおさらです。

こまめなアップデートが必須

PayPayのミニアプリはまだ数えられるくらいしかありませんが、パートナー企業の数は着実に増えつつあります。さきほど紹介した「PayPayスタンプカード」も、2022年1月6日に導入されたばかりの新機能です。

新たなサービスが増えることは喜ばしいことですが、ミニアプリが増えるたびにPayPayアプリをアップデートする必要があります。

アップデート自体はそれほど手間のかかることではありませんが、こまめにするとなると少し面倒に感じますね。

PayPayを始めるならまずはダウンロードから

PayPay公式ページ
出典:PayPay

PayPayの「ミニアプリ」にはいくつか注意点もありますが、使い勝手の良さやキャンペーンのおトク感を見ると、メリットの方が大きいです。

また、PayPayはミニアプリのほかにも、還元キャンペーンやクーポンを配布しているため、使ってみて損はありません♪

ミニアプリは今後もパートナー企業がどんどん増えていくことが期待できますので、ぜひこの機会にPayPayアプリのダウンロードを済ませておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子ども3人のママライターです。
“お得に生活すること“を、常に心がけています。
趣味は、貯金・節約・お得情報をリサーチすること。普段の支払いは、基本的にすべてキャッシュレス!

極力現金を持たない、豊かなキャッシュレスライフを謳歌中です♪「楽しくお得に!ラクに暮らすこと」をモットーに、日々お得な情報にアンテナを張っています。
知っていると得する情報や、節約に役立つ豆知識をお伝えします。

目次